fc2ブログ

太陽と海の教室 第5話

優等生反乱…明かされた秘密」
朔太郎(織田裕二)のクラスの優等生、羽菜(谷村美月)と大和(冨浦智嗣)が恋に落ちた。だが、心を通わせたと同時に、微妙な擦れ違いも生じる。羽菜は恋愛がスタートしたことで、受験勉強に対して感じていた疑問が一気に膨れ上がっていく。翌日、模擬試験で良い成績を出した羽菜は全校集会でスピーチをさせられることに。スピーチ用の原稿は柴草(八嶋智人)から渡されたが、羽菜はそれを読まずに自分の言葉で勉強への疑問を問い始めた。教師たちの制止も無視して話す羽菜の異変に気付いた洋貴(岡田将生)らも羽菜を止めるよう朔太郎に頼む。だが朔太郎は羽菜にただ一人、大きな拍手を送る。清々した様子の羽菜は大和との恋を進めようとするが、大和は羽菜の一連の行動が理解できずにいた。

今週のお気に入りシーン
1.ここには、コスモパワーがあります。と言って、スプーンをかざして捜し物
2.「分からないものは、わからない。嫌いなモノは、嫌いでいい。そうでないと、好きなモノまで嫌いになる。」
3.「ハチドリのひとしずくって知ってるか?」
4.「来る来る!地球最後の日が来る!」

でした。

予感が当たりました。やはり、この学校はカリキュラムを指導要領どうりにこなしていなかったのでした。・・・・・しかし、次回は不吉な予告でした。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 優等生反乱恋愛受験勉強スピーチ

太陽と海の教室 第4話

「崖の上のショパン」
ピアノでの大学推薦を得られる演奏会に出場予定の櫻井朔太郎(織田裕二)が担任をする3年1組の生徒、三崎雅行(中村優一)が“湘南海岸高校対抗ビ―チバレ―大会"に出場すると言い出す。廃部寸前のバレ―部のために選手を募った朔太郎は大喜びだが、雅行の出場希望にはある理由があった。

 一方、幼馴染の根岸洋貴(岡田将生)と白崎凛久(北乃きい)は、微妙な関係。その凛久を雅行がビ―チバレ―のペアに誘う。この指名に貴林優奈(黒瀬真奈美)が反応して練習要員に名乗りを上げる。雅行と優奈の関係は誰もが認めるところ。だが最近、雅行は優奈を避け、凛久に接近していた。もうひとりの練習要員として、洋貴も加わった。  4人は練習を始めるが、何ともギクシャクしっぱなし。そんな時、優奈がアタックしたボ―ルが凛久の顔面を直撃。非難する雅行に、優奈はどうして凛久とペアを組むのかと聞く。すると、雅行は凛久が好きだからとあっさり告白。

ショックを受けた優奈は、泣きながら去ってしまう。と、そこに、赤木保則(池田鉄洋)がやって来た。音楽室に戻り、ピアノに専念するよう雅行を説得する赤木を朔太郎、若葉(北川景子)、凛久が見守る。だが、雅行は今やりたいことはバレ―だと話して、出て行ってしまった。  朔太郎と凛久が海岸に行くと、雅行が1人でバレ―の練習をしていた。せっかくピアノで推薦を受けられるのにと雅行を心配する凛久に、朔太郎は…。

お気に入りのシーンはこれ!
1.線があるんだよ。そう、その線だ。なれませんという線だ。
2.恋とは「」である。「逃避」、「勘違い」。それぞれ、個性的な答え。
3.この高校の地下があやしい。この人たちも改造済みなのかもしれません。
4.うるさい!何も言ってませんけど・・・。
5.朔太郎が胸を抑える。
6.おまえ、ほんとにピアノが嫌いになったのか?・・・生きることははみだしていくこと。
7.クラシック聞くとさ、眠くなんだよ。
8.ショパンはパンじゃないよ。
9.恋は落ちるものだ。

今週の朔太郎の金言は、
「自分が嫌いなもの、傷つけられるものからは逃げてもいい。ただし逃げてはいけないものがある。
自分の可能性を求める場合とか・・・。生きることは、自分の地図を書くことではない。生きることは、自分のそとへ向かっていくこと。生きることは、はみ出していくこと。」

朔太郎の言葉は、生徒たちに少しずつ染み渡っていく。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : ビーチバレーピアノ演奏会高校対抗練習

太陽と海の教室 第3話

「死なないで、お兄ちゃん…まさかの船上手術!海の上で初めて明かされる熱血教師の過去」
タイトル長げえー

櫻井朔太郎(織田裕二)が担任するクラスの生徒、川辺英二(山本裕典)の成績が3年生になってから急落。理事長の神谷龍之介(小日向文世)は、榎戸若葉(北川景子)に英二へ自分からの手紙を渡してくるようにと依頼する。  放課後、若葉は根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、田幡八朗(濱田岳)に案内をさせて英二の家へ。そこで、意外な英二の姿と生活を知る。

 次の日、朔太郎が3年1組で授業を行っていると、昨日英二の家で若葉たちが見た2人の子供が乱入。子供たちを手なずけた朔太郎は、英二に関するあることを聞く。  その頃、英二は理事長室にいた。神谷は英二への期待を手紙にしたためていたらしい。英二は、手紙に書かれたことを実践し、これからは受験勉強に集中できると話す。  英二が教室に戻ると、朔太郎の傍らにいた子供たちが駆け寄って行った。

その姿を見た朔太郎は、英二を屋上に連れて行く。一緒に来た若葉は、英二の決断を褒めるが、朔太郎は不審に感じている様子。  英二と子供たちが抱える問題に、またしても首を突っ込んでいく朔太郎。そしてそこに巻き込まれる若葉だが、長谷部杏花(戸田恵子)が持っていた写真から、朔太郎の信じられないような過去を知ることになって…。

子供たちの言葉が気になった。
勉強のじゃまなの・・・」
あんな小さい子供に言わせていい言葉だろうか。
さすがドラマと思わせるほど、けなげな妹、弟だ。朔太郎の言葉に心動かされたのはわかるとして、
英二はどこへ向かったのか?

朔太郎の過去 アミーという小年と、ありがとうを交換した・・・・
立った一言の言葉が人を変える力を持つ。
日本の子供たちは世界中のどんな子供よりもあわれなのか?
そして起きた不運な事故。英二は機械に足を挟まれてしまった。大量出血の可能性があり、機械をどけるわけにはいかない。

朔太郎の言葉で責任の意味がわかった気がする。何かが起こる前に行動すること。
誰もやらないことは、誰かがやらないといけない。
朔太郎は胸を握って行動に移した。しかし、うまくいかない。そのとき、若葉が助けるために動いた。
胸がすく場面。
自分を信じろ。あの子達を信じろ。自分を信じられるようになったら、迎えに行け。胸に刺さる言葉だった。

澤水羽菜たち、二人はまだ、計算を続けていた。

若葉は朔太郎に聞く、その国のありがとうの言葉を・・・・。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 船上手術受験勉強ありがとう出血

太陽と海の教室 第2話

「vs恋を金で売る生徒好きなら胸張って馬鹿になれ!!」
新担任、櫻井朔太郎(織田裕二)の生徒、屋嶋灯里(吉高由里子)に淫行疑惑が持ち上がる。淫行を糾弾する怪文書が見つかったのだ。その事実はないものの、灯里は高額のプレゼントをもらって7人の男と交際していた。  灯里に想いを寄せる田幡八朗(濱田岳)や、根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、楠木大和(冨浦智嗣)、日垣茂市(鍵本輝)らは、怪文書を教師の目から伏せ、かばおうとする。

だが、そんなことはものともせず、櫻井が首を突っ込んでいく。  灯里に犯人探しを持ちかけられた八朗は、もらったものを返して謝れと勧めるが、灯里は自分の非を認めず立ち去ってしまう。そこに櫻井が現れ、灯里への無償の愛を示してやれと、八朗にラブレタ―を書かせる。  その頃、神谷龍之介理事長(小日向文世)たちに怪文書が発覚してしまう。自分が書いたと嘘をつく櫻井は、他校に移るようにと神谷から切り出される。

 放課後、灯里は交際中の男性の高級車に乗って行ってしまう。一方、凛久や洋貴らは受験勉強のために集ったものの、話は自然と灯里のことに。灯里への想いを断とうとする八朗。そんな彼らの元に櫻井が顔を出した時、八朗の携帯電話が灯里の電話を着信。無視しようとする八朗に、櫻井は灯里への想いがそんなものだったのかと切り込む。ようやく八朗が電話を受けると、悲鳴が聞こえるではないか。八朗は…そして、櫻井は!

のっけから白崎に紙を食べさせる。自分の授業で内職している生徒に問題を出して解けたら内職していいと言い切るなどなかなかの脱線ぶり。

屋嶋灯里は愛はお金で買うものと笑っていた。灯里をかばう田幡に対し、櫻井はただで愛をやれと田幡に言う。気持ちをこめて書いた手紙を灯里に田幡は渡すが、それを破り捨てる灯里。読んでやれよと手紙を拾って渡すが、櫻井は灯里に渡すが、灯里は相手にしない。

灯里は愛を拒絶するような態度を取っているように感じた。その理由が気になった。

その後登場する軟派男の役で登場する要潤。

そんなもんか?本気の気持ちってのは馬鹿になるってことだよ。胸張って馬鹿になれ!そして胸を抑える櫻井。このシーンは毎回出てくるようだ。

以下は気に入った台詞。
この声いくらで買う?お前がほんとにほしいのはどっちだバッグか、ウサギのりんごか?心に応えられるのは心だけだ。

この学校の抱える問題とは?もしかしてカリキュラムの違法な変更だろうか?

最後のシーン、もんじゃを焼く櫻井。

灯里が愛に対してゆがんだ態度をとっていたのは、かなわないと思う恋心のせいだった。根岸に思いを寄せていたが、あきらめていたのだった。

しかし、わからないのは、川辺英二の態度、いったい?

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 犯人探し脱線内職高級車受験勉強

太陽と海の教室 第1話

「初回90分スペシャル地球一熱い教師が海からやってキター!!」
神奈川・湘南を舞台に型破りな男性教師と受験重視の教育を受けてきた高校生たちとの触れ合いを描く。坂元裕二脚本、若松節朗・谷村政樹演出。進学校として名高い私立高校、湘南学館に型破りな教師の朔太郎(織田裕二)が赴任した。ある夜、夏を目の前にした同校の3年1組の洋貴(岡田将生)、凛久(北乃きい)、八朗(浜田岳)、灯里(吉高由里子)、大和(冨浦智嗣)らは浜辺に集まり、自分たちだけの卒業式をしようと花火を楽しむ。翌朝、凛久と洋貴は学校へ向かう途中に救助を求める声を耳にする。子供が波にさらわれたらしいが、すでに誰かが救助を始めていた。荒波にもまれながら子供2人を救出した人物こそ、朔太郎だった。一方、湘南学館では教師の柴草(八嶋智人)が洋貴らの新担任になるはずの若葉(北川景子)の到着を待っていた。しかし、校長の長谷部(戸田恵子)が担任に指名したのは朔太郎だった。

櫻井朔太郎(さくらい さくたろう) :織田裕二 3年1組担任、現国担当教師
榎戸若葉(えのきど わかば) :北川景子 3年1組副担任、現国担当教師
赤木保則(あかぎ やすのり) :池田鉄洋 音楽担当教師
真山春佳(まやま はるか) :吉瀬美智子 英語科担当教師
与田典人(よだ のりひと):今井ゆうぞう 体育担当教師
槇村肇(まきむら はじめ):小林すすむ 副校長
柴草修平(しばくさ しゅうへい):八嶋智人 教育指導
長谷部杏花(はせべ きょうか) :戸田恵子 校長
神谷龍之介(かみや りゅうのすけ) :小日向文世 理事長

湘南学館3年1組
根岸洋貴(ねぎし ひろき)
演:岡田将生
白崎凜久(しろさき りく)
演:北乃きい
田幡八朗(たばた はちろう)
演:濱田岳
屋嶋灯里(やしま あかり)
演:吉高由里子
楠木大和(くすのき やまと)
演:冨浦智嗣
日垣茂市(ひがき もいち)
演:鍵本輝(Lead)
澤水羽菜(さわみず はな)
演:谷村美月
川辺英二(かわべ えいじ)
演:山本裕典
貴林優奈(たかばやし ゆうな)
演:黒瀬真奈美
三崎雅行(みさき まさゆき)
演:中村優一(D-BOYS)
次原雪乃(つぎはら ゆきの)
演:大政絢
伴野圭吾(ばんの けいご)
演:賀来賢人
船木真由(ふなき まゆ)
演:前田敦子(AKB48)
藤沢理紗(ふじさわ りさ)
演:忽那汐里

出演者が大杉。

型破りなタイプの教師。おそらく、常識や規制、しがらみなど普通の人が縛られているものに束縛されない自由な行動で回りを振り回し変えていくっていう話になるのかな?

まあ、この手のドラマらしく、台詞もまあまあ。
「ここに(心に)残せ」
「勝ち組は自分に勝ったやつだ」
「わざと負ければ、心が減る」

まだ、まだ、朔太郎と生徒達の心は離れているようだ。視聴者側も朔太郎のことがよく分からない。
朔太郎の戦場での写真はどんな過去と関係があるのか?

榎戸若葉に結婚してほしいと頼んだ川辺英二は、次回どんな展開に?期待して見てみよう。



theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 結婚生徒担任現国湘南

プロフィール

umani rice

Author:umani rice
FC2ブログへようこそ!
TV、映画好き
ドラマレビュー2.0
映画は年間40本以上鑑賞

このブログについて
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 テレビブログへ 人気ブログランキング

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

シンプルカテゴリ2階層
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ドラマレビュー情報
砂時計