アタシんちの男子 11話
ストーリーが駆け足。予算はほどほど。
出演者の数は多いが、使い方がもったいない。
などなど、ですが。最後まで見ました。
というのも、ネガティブなシーンを引きずらないから、
気軽なんですよね。
新造さんって死んだんでしょう?その割に悲壮感とかなかったし。
むしろ、前向きというか。不思議なドラマでしたね。
結局、家族が一番ってところでしょうか。
時田さんが社長の座をあきらめたのは、よく分かりませんでした。
イヤもちろん、最後の絵本の話を聞いたからでしょうが、あれだけで、
わだかまりが解けたんでしょうか?
このドラマで描かれる人の思いって底が浅い気がするんですよね。
ついて行けない部分がいっぱいありました。
出演者の数は多いが、使い方がもったいない。
などなど、ですが。最後まで見ました。
というのも、ネガティブなシーンを引きずらないから、
気軽なんですよね。
新造さんって死んだんでしょう?その割に悲壮感とかなかったし。
むしろ、前向きというか。不思議なドラマでしたね。
結局、家族が一番ってところでしょうか。
時田さんが社長の座をあきらめたのは、よく分かりませんでした。
イヤもちろん、最後の絵本の話を聞いたからでしょうが、あれだけで、
わだかまりが解けたんでしょうか?
このドラマで描かれる人の思いって底が浅い気がするんですよね。
ついて行けない部分がいっぱいありました。
スポンサーサイト
theme : テレビドラマ 2009年春
genre : テレビ・ラジオ