fc2ブログ

パズル 第10話

「最後の謎 海賊の秘宝と暗号」

あらすじ
室町時代の海賊の子孫という島袋達三(大和田伸也)が、先祖が隠した財宝が眠る無人島で宝探しツアーを開催する。集まったのは、トレジャーハンターの西野エリカ(佐田真由美)、冒険家の江田島吾郎(橋本さとし)、考古学者の丹羽周一(中村育二)、財宝マニアの石堂武彦(徳井優)、そして鮎川美沙子(石原さとみ)と今村(山本裕典)、神崎(木村了)、塚本(永山絢斗)ら。鮎川(石原さとみ)らは、海賊の子孫・島袋(大和田伸也)が主催する無人島宝探しツアーに参加。海賊の秘宝を探し、鮎川らは暗号解読に挑む。そんな中、鮎川と別れて宝を探し始めた今村(山本裕典)らは参加者・石堂(徳井優)の遺体を発見。島にはツアー関係者しかいないと分かり、別行動をしていた今村らが犯行を疑われる。




 今回 あまり 語るところがありません。
 まー振り返って思うところは、最終回、残るモノ少なし。次クールのドラマは期待ってところです。
 毎回ゲストはよかったのに・・・。おもしろかったのは1回あったかどうか。
 続編?全くピントこない。

 ゆうこ達女子高生三人組。いつも出る割には存在理由が希薄。鮎川はとんちが効く割に、どこか間が抜けすぎ。刑事さん、いつも鮎川を信用している。それ以上の意味無し。生徒三人組は、個性出し切れず。
 結局消化不良じゃん。それでも、最後までみられたのは、所々、だじゃれがあったからかも、シリアスなら絶対見なかったし。

 金二山 米四石 砂糖10貫 の暗号もピントこなかったな。

 最後に、最終回まで おしいドラマでした。


スポンサーサイト



theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 大和田伸也佐田真由美橋本さとし中村育二徳井優最終回石原さとみ

パズル 第9話

「鬼が棲む!人喰う呪いの村祭り」


今回の賞品は山一つ。宝探しラリーで、鮎川らは村の財宝を探し出すが、数え歌通りの連続殺人事件が…

あらすじ
勝者には山を1つ与えるという宝探しラリーに、鮎川美沙子(石原さとみ)と今村(山本裕典)、神崎(木村了)、塚本(永山絢斗)が参加し、鬼喰村へ。ラリーは祭りを利用した村おこし企画で、20年ぶりに行われる祭りの催しであり、古くから伝わる数え歌をヒントに隠された宝を早く見つけるというもの。数え歌は2番までで、参加者にはまず1番の歌が示される。鮎川は素早く解読し、お宝を手にする。ところが美沙子らは突然、村の長老派に襲われる。美沙子らは何とか逃れるが、このトラブルがきっかけでラリーは中止になる。実は、このラリーをめぐって、村おこしにはやる青年団と、伝統を重んじる長老派の間で対立が起きていた。



 今回の話は良作。謎解き、スピード感ともにバランスがいい。犯人小橋が結局、愛している人達を全て殺してしまうと言う結末も。鮎川が、勾玉を手に取ってから、一気に解く全ての謎、小橋が身につけていた匂い袋、密室、アリバイとにかくいい。こういう話を毎回やってほしかった。もう、次が最終回だが・・・。
 鮎川が数え歌の謎を解いて、宝を見つけるところ、謎解きは強引だったが、宝は名主が残した教訓。その内容がまた、しょうもなくてパズルらしく、コレも良かった。
 英語のだじゃれはネタ切れか?英語の授業はなくてもいいなあ。
 

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 石原さとみ

パズル 第8話

「殺人招待状強欲教師vs美人秘書」
○気ミステリー作家の最新作出版権が賞品。ドラマ化の権利など込みで億単位の金になるというドル箱作品に暗号解読。


美人秘書の恋人がゴーストライターというのはちょっと唐突な設定だったが、謎解き要素は○。
お金、お金にこだわらなくても、ユニークさはなくならないのだから、この方向性でいってほしい。
キャストはまた、いい。西田健・中山忍・若林志穂・六角精児・袴田吉彦・小市慢太郎

袴田の和歌さまってのは一体なんだ?犯人に対して和歌をよむ?

バネの仕掛け、和歌の読み、隠し部屋、遺書、今回はタイトル通り、パズルじゃないですか。今回の話はよし。

今回は英語の授業をやらなかったが、不自然さはなかった。
やっと少しずつおもしろくなってきたところで、最終回が近づいてきたようです。


今回のトラックバックは、
トラックバック先の意向により削除いたします。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

パズル piece7

「呪いの暗号聞くと必ず死ぬ落語」


 今日のだじゃれ。王女様は不倫せず。死んだふりをしろ。お金はおっかねえー。

 落語家の一門に財宝のありか示す暗号も隠されているとあって鮎川らはその落語を聞きに行くが、噺の途中で客が死んでしまう。さらに数時間後、別の客も死に…。果たして落語の秘密と謎とは…
 
 名人芸の落語家三之助が名人落語家だった師匠の敵を討つため、兄弟子へ復讐する。その方法は、師匠に教わったという落語を利用するモノだった。今回、謎解きは最後付近まで引っ張っていた。そこのところは良し。ただし、謎解きとしては内容が微妙。途中の伏線らしきところ、張りっぱなしで生きてない。

 毎回財宝を探しに行くが、見つからないのは毎度のこと。
 
 最後のだじゃれ、ステーキなんてすてき。今回は掃除のおばあちゃん出演せず。


 今回、更新が2日ほど途絶えていたのは、パソコンの一台が立ち上がらなくなっていたため、システム復旧、バイオス更新、などとほほな体験をした。その辺の経緯は今度、「XP、起動しない、セーフモードも立ち上がらず」という形でまとめてみる。

 パズルのレビューはドラマランキングで
 
 
 
 

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

パズル第六話

「死者からの手紙!血染めの人形」


パズル◇今村(山本裕典)は、ゆうこ(岩田さゆり)からリゾートアイランドのオープニングセレモニーに一緒に参加してほしいと誘われる。2人の関係を進展させたい今村は泊まりがけの誘いによこしまな思いを抱きつつ快諾し、神崎(木村了)、塚本(永山絢斗)と共に参加する。その情報を聞き付けた美沙子(石原さとみ)は、パーティーに超豪華な景品が出ると聞き、引率のふりをして同行することを勝手に決める。週末、無人島に上陸した美沙子らを待っていたのは殺風景なホテルと地味な招待客らだった。客で作家の北方(峰岸徹)の話では、30年前にこのホテルの前オーナーが経営に失敗して自殺。以来、無人島と化したこの島に10年前に凶悪な宝石強盗殺人犯が逃げ込み、まだ発見されずにいるという。
ゲスト出演者 峰岸徹・阿南健治・半海一晃・団時朗・小林綾子・飯島ぼぼぼ
 
goo

出演者 峰岸徹いい。今回出演者はいいが、やはり話に起伏が薄い。、パズルの要素、少しずつパーツがはまって全体像が見えてくるという感じが全くない。決まった時間になると、脈絡なく「おまえら、わかったぞ・・・」と言っても・・・。パターンを少し変えてもいいと思うのだが・・・。下は動画リンクです。
パンドラ

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

umani rice

Author:umani rice
FC2ブログへようこそ!
TV、映画好き
ドラマレビュー2.0
映画は年間40本以上鑑賞

このブログについて
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 テレビブログへ 人気ブログランキング

月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

シンプルカテゴリ2階層
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ドラマレビュー情報
砂時計