fc2ブログ

太陽と海の教室 第10話

「最終回拡大75分スペシャル・最後の授業…涙のラストメッセ―ジ」

 櫻井朔太郎(織田裕二)の願いも虚しく海に散った田幡八朗(濱田岳)。その悲しみも癒えぬうち、湘南学館に激震が走る。ついに履修不足問題が表面化し、学園に調査委員会が乗り込んできたのだ。朔太郎は長谷部杏花校長(戸田恵子)とともに、あらかじめ作成しておいた補習計画表を理事長の神谷龍之介(小日向文世)に提出。だが、神谷は受験終了後に未履修教科のレポ―トを提出することで生徒たちの卒業を認めてくれるよう調査委員会に要請したと言い、その提案を退ける。朔太郎は、生徒たちを不正に巻き込むつもりかと反対するのだが、当の生徒たちも神谷の考えに賛成。受験を最優先することに迷いはない様子。だが、根岸洋貴(岡田将生)、澤水羽菜(谷村美月)と屋嶋灯里(吉高由里子)だけは朔太郎に賛成する。納得できない白崎凛久(北乃きい)に、洋貴は八朗のことを考えたのだと告げた。それは灯里も同じだった。  文部科学省への直談判を促す榎戸若葉(北川景子)の提案をよそに、朔太郎が1人で放課後の補習授業を始めると、そこに意外な協力者が現れる。それはなんと、柴草修平(八嶋智人)だった。生徒たちより先に、立ち上がる教師たち。そんな時、朔太郎は辞表を持って来るようにと神谷に呼ばれる。湘南学館を辞するよう告げる神谷に、頑として受け付けようとしない朔太郎。すると、神谷は自身の生徒たち、教育への思いを語りだす。そんな神谷に、朔太郎は…。

感動のラスト。今回のお気に入りシーンは
1.「守ることと、逃げることは違う」櫻井。
2.「おまえら分かってないな」芝草が世界史の補習を手伝う。
3.「あなたはまず、自分の考えを生徒に伝えるべきでは・・・」櫻井が神谷に
4.「もっと、もっと前にと思いながら・・・」バトンを渡すようだと白崎が
5.「私は、必要悪だ」神谷
6.魔法の言葉。しょうがない。社会が悪い。みんながしていることだ。
7.「キミはキミらしく今を生きているか?」櫻井。
8.君たちは誰だ?名前でもなく、国籍でもなく、性別でもなく。
9.日輪祭。田幡の夢も共に。

まあ、いいラストだったかな。
スポンサーサイト



theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 履修不足問題補修卒業文部科学省辞表教育

ヤスコとケンジ 第10話

「10年愛の行方…アニキの幸せは私達が守る!!」
エリカ(広末涼子)は意を決してケンジ(松岡昌宏)に思いを告白するが、ケンジが歯痛を起こし、返事をもらうことができない。一方、ヤスコ(多部未華子)は純(大倉忠義)と晴れて付き合うことになったが、ケンジはその交際に厳しい条件を付ける。その後、歯痛が治ったケンジはエリカを呼び出し、気持ちには応えられないと返事する。その原因が一人前になれない自分にあると察したヤスコは、独り立ちを目指して動き始める。一方、エリカは嶋田(長野博)との結婚を決意。その結婚の裏には、新たな黒幕の姿があった。

今回のお気に入りシーン
1.接吻上等。
2.「どこまでもわかりやすいヤスコさん」モス談。
3.50種類のスープ。殺人並み。
4.ティッシュ配りの最中に最後のダイブ。
5.「エリカさんの落とし物を届けに来ました。」青田はそんなに悪じゃなかった。
6.倉庫の乱闘シーン。
7.「二人で人生バリバリ走るぞ」ケンジの口説き文句。
8.ちゃぶ台大回転。

つくづく、視聴者サービスが徹底したドラマだった。話の筋とは違うところでずいぶん楽しませてもらった。それと、やっぱり多部未華子の存在は重要だったなと思う。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 多部未華子歯痛倉庫結婚

シバトラ 第11話

「希望僕たちの未来へ…」
柴田竹虎(小池徹平)は落合建夫(橋爪遼)の胸に刺さったナイフの柄に付いていた紙を開く。そこには「鬼神が復讐の裁きを下す」というメッセ―ジが書かれていた。そこへ新庄徹(宮川大輔)が来て竹虎が落合を殺したのではと疑いの目を向ける。竹虎が鬼神のメッセ―ジを見せても信じてもらえず、結局、警察に連行される。するとそのとき、竹虎は床に根が落ちているのに気づく。

 警察に向かう車の中で竹虎は、新庄から藤木小次郎(藤木直人)が白豚(塚地武雅)の事件で拘留されていること、千葉さくら(真矢みき)も竹虎の潜入捜査の責任を取って拘束されていることを聞く。そんな時、通りかかったビルのデッキに宝生美月(大後寿々花)がいるのを新庄が見つけるが、竹虎は、美月の体に死神の手がまとわりついているのが見えてしまう。そこへ竹虎の携帯に楠木裕二(川野直輝)から「鬼神メ―ル」が届いたと連絡が入る。メ―ルには、今夜7時23分に鬼神が美月に死の制裁を下すと書かれているという。すると新庄が突然、竹虎の携帯を取り上げ、ストラップの根が落合殺害の現場に落ちていたものと同じだと指摘。竹虎は、携帯を奪い返すと車を飛び出し、走り去る。

 古着店に戻るが刑事らが張り込んでいて中に入れない竹虎は、物陰に隠れて携帯を取り出す。そこについた根は、白豚が作ったオリジナルで竹虎、美月、小次郎、さくら、白豚、鮎川環(南明奈)に渡されたものなのだ。

今回の印象に残ったシーン。
1.美月が鬼神。
2.白豚が携帯をとおして熱弁をふるう。
3.「キミを死なせない。」無防備に近づく、竹虎。
4.「走るな。自分のペースでゆっくり行けばいい。」

とくに台詞がすばらしいとか、演技がいいとか、脚本がいいとかなかったのに見てしまった不思議なドラマ。強いて言えば、暑苦しい小池徹平の演技だろうか?

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 携帯演技潜入捜査南明奈

太陽と海の教室 第9話

「さよなら」
 櫻井朔太郎(織田裕二)の願いもむなしく、田幡八朗(濱田岳)は亡骸となって港に戻ってきた。根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、楠木大和(冨浦智嗣)、日垣茂市(鍵本輝)、澤水羽菜(谷村美月)、川辺英二(山本裕典)らも八朗の死に言葉を失う。  朔太郎は、海岸でひとり八朗を待つ屋嶋灯里(吉高由里子)の元へ行く。しかし、灯里は八朗の死を容易に受け入れることが出来ない。朔太郎は、警察署の霊安室に灯里を連れて行くが、灯里は八朗の顔をまともに見ることが出来ずにその場を去ってしまう。

 家に帰ったはずの灯里は公園にいた。ひとりぼんやりしている灯里を見かけた洋貴は声をかけるが、灯里から思いがけない言葉が返ってきて、思わず言葉を失う。  次の日、朔太郎は雪乃(大政絢)の病室を訪ね、雪乃とともに八朗の家に行く。八朗の部屋に入った朔太郎は、そこで雪乃に命の意味を訴える。

 一方、湘南学館では神谷龍之介(小日向文世)がねじ伏せた未履修問題について、マスコミからの問い合わせが入る。  その頃、朔太郎と長谷部杏花(戸田恵子)が、雪乃の母親に、雪乃を湘南学館に残すことを提案。話を終えた朔太郎が、教室で待つ雪乃を呼びに行こうとすると、凛久たちから電話が。凛久は、灯里が八朗の死を信じていないと朔太郎に告げ、さらに洋貴は、公園で聞いた灯里の言葉を教えた。朔太郎は、教室へと急ぐ。

以下は今回印象に残ったシーン。
1.「出来るだけ田幡のことを思い出してあげるんだ。」白崎に朔太郎が。
2.「キミの命は田幡が救った命だからだよ。キミの命は田幡が生きてた証なんだ」次原に朔太郎が。
3.「理事長がいないんだから行っていいんじゃない葬儀。」柴草はそう言って引率する。
4.鳴り響くサウンドオブサイレンス。
5.持ち上がる履修科目不足問題。乗り込んでくる黒服。

さて次回は?

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 霊安室遺体未履修問題警察

モンスターペアレント 第11話

「史上最強の怪物親」
高村樹季(米倉涼子)は教育委員会の仕事から手を引いたものの、逆恨みで教師から刺され意識不明の重体の望月(平岡祐太)のことや解決に至っていない三浦(佐々木蔵之介)の件が頭から離れず仕事が手につかない。一方、教育委員会には宮園貴代(高橋ひとみ)率いる保護者の集団が、続く不祥事に苦情を訴えていた。数カ月前、高額納税者であることを盾に、息子の内申書の書き換えを依頼するも田川(角野卓造)に断られていた貴代はここぞとばかりに田川を責め、教育委員会の膿を一掃するとまで言い出した。 ある日、樹季は大手クラインアントである宮園(西岡徳馬)の妻・貴代から田川を辞めさせる協力を頼まれ、困惑する。そんな中、週刊誌に教育委員会が保護者をモンスタ―と称し“モンスタ―ペアレント撃退マニュアル"を作成しているとの記事が掲載された。貴代はマニュアルを田川に突きつけ説明会開催を求めた。納得いく答えが出ない場合は、田川の辞任と教育委員会の保護者運営を要求するという。教育委員会を心配する樹季だが城山(草刈正雄)に「あなたが心配することではない」と一蹴されてしまう。何も手助けできない自分に落ち込む樹季は望月が入院している病院に向かい、自分がなすべきことを自問する。 保護者への事情説明会の日、田川はひとり壇上で貴代ら保護者のグル―プから糾弾されていた。不起訴となり釈放された三浦はその足で会場に向かう。そして樹季は・・・。

史上最強のと言う割には、樹季にいいように言いくるめられていたのが、ちょっと物足りなかった。いつもなら、事務所のクライアントの大物依頼人の妻ということで苦戦するはずが、事務所を飛び出した樹季にとっては、怖い存在ではなくなっていたからだ。

結局、教師と保護者との間に立つ教育委員会をとで、お互いに信頼しあって助け合うことしか道はなく、その保護者の姿を子供達に見せていくしか手をないということ、このドラマではこのことを主張していたようだ。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : クライアントマニュアルモンスターペアレント不起訴

ヤスコとケンジ 第9話

「悲しい結末…妹の初恋を救え!!」
エリカ(広末涼子)と純(大倉忠義)の父で大会社の社長の享(夏八木勲)は、ケンジ(松岡昌宏)を思うエリカの気持ちに猛反対する。一方、海外で働くことが夢だった純は、享からアメリカ留学するよう指示される。だが、ケンジたちと過ごす時間の楽しさを知った純は、なかなか留学に踏み切れない。一方、出版社を立ち上げた優紀子(桜井淳子)は、スポンサー探しに苦戦。そんな中、享に呼び出されたヤスコ(多部未華子)は、留学に二の足を踏む純の背中を押してほしいと頼まれる。純とヤスコでは住む世界が違うと言い切る享は、交換条件としてケンジのスポンサーになることを提示する。

ええと、純の話だったんですね。エリカでなく・・・。以下は印象に残ったシーン。

1.「それを俺に聞くか?だったらいっちまえ!ヤスコの手の届かないところへ」ケンジに相談する純だったが。
2.ちゃぶ台返さず。
3.英語練習中→いつものダイブ。
4.アジダスの上にモスをのせろというケンジ。無理だというアジダスに対し、「気合いだ馬鹿野郎!」
5.「おまえがなんで、ここで飯くってんだよ」かおりが上がり込んで一緒に食事するとケンジが。
6.「出会えただけで、最高によかったんだってよ。ヤスコに惚れられたおまえは世界一の幸せもんだ。おまえが幸せにならなかったら、俺がゆるさねえぞ」 ケンジが純にほえる。

で、エリカがケンジに告白という微妙なシーンで今回幕切れ。次回は?

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 海外アメリカ留学スポンサー

コード・ブルー 第11話

「生と死」
 高速道路のトンネル内で多重衝突事故が発生し、多数の死傷者が出ていた。藍沢(山下智久)は、ドクタ―ヘリで事故現場に急行し、その凄まじいようすを目の当たりにする。報告を受けた黒田(柳葉敏郎)は、白石(新垣結衣)と緋山(戸田恵梨香)にヘリで現場に行くよう指示すると同時に、森本(勝村政信)と藤川(浅利陽介)には患者の受け入れ準備を頼んだ。  三井(りょう)は、トンネル内にとり残されているケガ人を重傷度や緊急度で分別し、トリア―ジタッグをつけるよう藍沢に命じた。冴島(比嘉愛未)とともにトンネル内へと入る藍沢。するとそこに、腕から血を流している女性・小西(肘井美佳)が助けを求めてくる。小西の恋人・谷口(大橋智和)が、トラックの下に潜りこむようにして挟まれていたのだ。  一方、白石と緋山は、澤野良江(山下容莉枝)という女性の治療にあたる。良江は、夫と息子がまだトンネル内にいる、と叫んでいた。ほどなく、良江の息子・秀明(藤田悠希)が警察官に付き添われてやってきた。だが、夫の明夫(遠山俊也)の安否は依然不明だった。良江が腹腔内出血を起こしていることを知った緋山は、彼女をヘリで病院まで搬送しようとした。良江はそんな緋山に、夫が戻ってくるまではここにいる、と懇願する。  トンネル内では谷口の救出作業が始まっていた。だが、救出までにはまだ時間がかかりそうだった。藍沢は、その場で谷口の治療を開始するが…。

密度の高いドラマでした。以下は印象に残ったシーン。
1.緋山、ヘリで搬送中に患者の容態が急変。術経験のすくない手術を敢行。無事成功。
2.藍沢、谷口を助けられず、「ここで、悲しんでいられない。俺たちは助けられる患者を助けるんだ!」そういって走った。
3.「血液最後です。ヘリも救急車もありません。」呆然とする三井。バスを搬送に使うことを思いつく。
4.「ガソリンが充満しています・・・。」二次災害の危険が発生する。
5.「安全確認が終わって、私たちが戻ってきたとき、私たちにやれることがあるんでしょうか?」白石は残って救出作業を行うことを決断する。
6.冴島が彼氏の元へ出向く。
7.「医者が出来ることは結局、人が死ぬ時間を延ばすことしか出来ないんじゃないでしょうか?」
「その通りだ。そのために腕を磨く。」
8.「やめても、俺の腕は戻らない。それより誰よりも多くヘリに乗れ。」白石に声をかける黒田。

いいラストだった。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 事故現場トンネルトリアージタッグ救出警察官

魔王 第11話

最後の対決死が絆を引き裂く!!」
領(大野智)の復讐劇が、ついに終幕を迎える。ある日、直人(生田斗真)に赤い封筒が届く。中には同じタロットカードが2枚。取り調べ中の典良(劇団ひとり)が、直人を呼んでいるとのこと。葛西を助けるためとはいえ、実の兄を任意連行してしまったことに、直人はやり切れない思いだったが、そんな彼に追い討ちをかけるように、典良は思いもかけない行動をとる・・・。絶望の淵に落とされた直人を救いたいと、中西(三宅裕司)が領に深々と頭を下げた。「もう、芹沢を許してやって下さい」。中西の必死の言葉を聞いた領は戸惑う。そんな中、葛西(田中圭)が保釈される事に。それを知った山野(清水優)は激高し、領を激しく問い詰める。さらにその矛先は、葛西にも向かい・・・。直人はついに決断する。自分の過去から始まった領の復讐を自分の手で止めるために。そして、領を11年前の事件現場へ呼び出した直人。いよいよ、すべてをさらけ出した二人が対峙の時を迎える。

感無量でした。ほんとにどんどん人が死んでいったので、最後の方はただ見つめるばかり。結局ああいう終わり方しかなかったのかと・・・。
しおりが平穏そうに過ごしていたのが救いでした。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 最後封筒事件現場

シバトラ 第10話

脱獄!チ―ム最大の危機!」
柴田竹虎(小池徹平)は、少年刑務所の服役囚・伊能孝義(姜暢雄)らの脱獄計画について明かされる。伊能らは脱獄後、落合建夫(橋爪遼)と会う段取りになっているとも話し、結局、竹虎も計画に参加することに。  その頃、宝生美月(大後寿々花)は、一命は取り留めたものの意識が戻らない白豚(塚地武雅)の病室にいた。  また、藤木小次郎(藤木直人)は、千葉さくら(真矢みき)に呼び出され白豚の事件についての事情聴取を受けていた。落合の犯行だと確信するものの証拠がない小次郎は、いらだちを隠せない。  翌日、竹虎は河東学人(大東俊介)から、実は伊能が「鬼神」かもしれないと聞かされる。河東は「鬼神」として捕まったが、実は河東が名乗る前から「鬼神」は存在しており、そのオリジナルが伊能かもしれないというのだ。  同じ日の夕方、伊能らは明日決行する脱獄について話し合っていた。そんな折、看守から明後日の予定だった

外壁の工事が明日に変更になったと聞かされる。工事が入れば、壁に開けた脱出用の穴が見つかってしまう。となれば、今夜しかない。しかし、外塀を乗り越えるために必要なカマは、明日の農作業中に盗む手はずとなっている。そこで、食中毒を装い医務室に運ばれた竹虎と若林(杉浦太雄)が、カマの代用品を物色することに。竹虎が見事に代用品を持ち帰り、いよいよ脱獄が始まる――。

 竹虎が駆けつけると、落合は胸を刺されて死んでいた。ポケットには鬼神が復讐をはたすのメモが・・・。
 鬼神は落合じゃなかったのか?さくらは身柄を拘束され、小次郎も牢屋の中。動けるのは竹虎、美月だけという状況。
 竹虎は新庄に捕まるのか?鬼神はいったいだれなのか?うーん、同じテーマで引っ張るなあー。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 食中毒工事カマ復讐看守脱獄

太陽と海教室 第8話

「友達の死・最後に見た君の笑顔…さよならは突然に」
 櫻井朔太郎(織田裕二)は、次原雪乃(大政絢)をかばって負傷。逃げる雪乃は、田幡八朗(濱田岳)、榎戸若葉(北川景子)と柴草修平(八嶋智人)に保護された。 翌日、八朗は屋嶋灯里(吉高由里子)に雪乃との事情を打ち明ける。一方、雪乃のマンションを訪れた朔太郎に、両親は、雪乃を転校させると話す。転校は、神谷龍之介理事長(小日向文世)の勧めでもあった。

 朔太郎は神谷に雪乃の転校反対を訴えるが、神谷は、雪乃をカウンセリングのプロに任せるべきだと主張。朔太郎は、その発言が本気ならここはもはや学校ではないと反論するが、神谷は聞く耳を持たない。一方、雪乃の荷物を整理していた若葉は、その中にアンデルセンの『人魚姫』が収録された本を見つける。  八朗が朔太郎と雪乃のことを話していると、根岸洋貴(岡田将生)、白崎凛久(北乃きい)、灯里たちが来た。灯里から事情を聞いた洋貴は八朗に謝り、仲間たちは和解。

  その時、自分たちの思い出を作れないかと提案する八朗の言葉に、凛久は日輪祭の存在を思い出す。そんな中、八朗は改めて灯里から告白された。  一方、電話連絡のつかない雪乃に手紙を書き続けていた朔太郎に封書が届く。中には、朔太郎が雪乃に書いた手紙が粉々になって入っていた。雪乃を案じた朔太郎は、雪乃の実家へと向かう。その頃、灯里にアイスの当たりを交換するよう頼まれ、ひとりで店に向かった八朗の携帯が鳴って…。

 以下は感想です。
 ちょっと悔しいというか、やりきれないというか。八のいい場面が続いただけに、呆然としてます。
 そりゃ、ライフジャケットは一つしかなかったんだろうけど、漁船だから、救命浮環とか、フロートとかなんかあったんじゃないか?なっとくいかん。
 ・・・とにかく気持ちを整理して見続けようと思います。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : マンション転校カウンセリング人魚姫アイス

Tomorrow 第10話

「死ぬな!病院…!!」
市民病院が閉鎖され、スタッフがそれぞれの道を歩き始める中、あきらめきれない航平(竹野内豊)と愛子(菅野美穂)は再び病院再建を誓い動きだす。航平は閉鎖の異議を申し立てようとする。一方、愛子は市民から反対の署名を集めようと奔走する。しかし、蓮見(陣内孝則)の根回しで市民の気持ちはリゾート開発に向かい、思うようには進まない。そんな中、リゾート開発へ向けたイベント会場で事故が発生し、署名を集めていた愛子が巻き込まれる。閉鎖された病院に戻り、愛子は航平と2人で懸命にけが人の応急処置を行う。しかし自らも大けがを負っていた愛子はその場にうずくまってしまう。人手がなくなり、これまでかと思われたその時、紗綾(緒川たまき)や和子(エドはるみ)たち一緒に働いていた仲間が次々に病院に駆け付けてくる。

仲間達と懸命に救命を行った。その場に開業医達が助けにやってきた。それを見て、市民達も助けに走る。

努力の結果、けが人の治療は終わった。しかし、愛子の意識が戻らない。

そこへやってきた代議士に対して航平は病院閉鎖撤回を訴える。その場にいる全員が代議士へ訴える。それに加えて、副市長が病院閉鎖の再検討を申し出た。事実上の白紙撤回だった。

以下は、気に入ったシーンを並べてみる。
1.意識の戻らない愛子に航平が病院閉鎖が撤回されたことを報告する。
2.意識が戻った愛子「患者さんは?・・・良かった。」
3.オープン病院として市民病院再建
4.師長の「グッ!」
5.赤字が20%減った。
6.最後のシーン愛子と航平の握手。

地方医療の現状と解決策・・・。現実で深刻なテーマに対して、一歩も引かない真っ正面からの切り口からすばらしいドラマを見せてくれたと思う。

今回も流れたけど、愛子の「決して逃げない」と言う言葉が深くこころに刺さった。

tag : 市民病院再建地方医療意識リゾート開発

ヤスコとケンジ 第8話

「兄に贈る!涙の漫画家復帰作戦」

漫画家を辞めた後、ケンジ(松岡昌宏)は生活のためアルバイトをしてみるものの、失敗続きで上手くいかない。そんな中、渋谷(嶋 大輔)の計らいもあり、屋台のラーメン屋を始めることに。そんな矢先、モス(内山信二)とアジダス(渡部豪太)が遊びで書いたマンガ原稿を発見。2人の未練を断ち切るため、ケンジは、あえて漫画の仕事道具を燃やしてしまう。しかし、漫画を一番描きたがっているのがケンジだと思うヤスコ(多部未華子)は、エリカ(広末涼子)、かおり(山口紗弥加)らに応援を頼み、桜葉れいかの復活のための行動を起こすが――。

アルバイト、その1弁当屋。客にメンチ切って首。その2土方。水道管を破裂。その3ラーメン屋客が少ないが、徐々に味が良くなっていく。

今回のお気に入りシーン。
1.手弁当を持って出かけるヤスコ。渡す直前転んでダイブ。
2.ブログを作るためマックをさわるエリカ。マックフリーズ。

等でした。

最後はファンの熱意を感じてもう一度漫画を書く決意をしたケンジでした。

あ、そういえば、今回倉庫の乱闘シーンがなかった。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 漫画乱闘マックラーメン屋土方弁当屋原稿

魔王 第10話

「一族の崩壊…死のラストカード!!」
直人(生田斗真)は宗田(忍成修吾)の殺害を自供した葛西(田中圭)が、大切な人をかばうためにうその供述をしたことを悟る。すべては事件を陰で操る領(大野智)の思惑通りに進んでいた。自分の過去が原因だと苦しむ直人の前にしおり(小林涼子)が現れる。自分同様に直人が真犯人を知っていると気付いたしおりは、どんな協力も惜しまないと直人を励ます。しおりの言葉に事実と向き合う決意を固めた直人は、義姉の麻里(吉瀬美智子)に葛西のアリバイを証言するよう依頼する。はじめは拒否した麻里だったが、葛西の愛の深さを知りすべてを話す覚悟を決める。麻里の予想外の選択に、夫の典良(劇団ひとり)はショックを受ける。そんな中、直人に赤い封筒が届く。今度のターゲットは誰なのか。そして、領はついに自分の本当の姿を栄作(石坂浩二)に告白する。

最後に届いた赤い封筒。その中には、運命のカードが2枚。今度のターゲットは直人だった。

今回はあんまり感想らしき感想は無しです。ちょっとシーンがかぶりすぎというか、引っ張りすぎのような。展開スローモーだぞ。次回はドラスティックな展開を希望!

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 自供真犯人封筒告白

コード・ブルー 第10話

「揺れる心」
藍沢(山下智久)は、森本(勝村政信)、冴島(比嘉愛未)とともにドクターヘリで出動し、電気の配線工事中に転落した患者を搬送する。患者は、約10メートルの高さから落ち、ショック状態になっていた。藍沢は、待ち受けていた白石(新垣結衣)や緋山(戸田恵梨香)らとともに、運び込んだ患者の処置にあたった。だが、藍沢は、挿管に手間取り、切開して気道を確保した方がいいのでは、と藤川(浅利陽介)からアドバイスされるなど、正確で迷いがない日ごろの姿とはどこかようすが違っていた。一方、FASTと呼ばれる超音波検査を担当していた白石も、胸部の出血を見落としていることを緋山に指摘されていた。

脳外科の西条(杉本哲太)は、黒田(柳葉敏郎)の息子・健一(今井悠貴)のオペを開始する。しかし、健一の脳腫瘍は言語中枢に近い場所にあるため、オペは困難を極めた。ガラス越しにオペを見守っていた黒田は、健一に何もしてやれない自分に対する苛立ちを隠せなかった。

今回の気になったシーン。
1.「いいなあ、やめられるやつは。俺にはこれしかない。ほかには何もないんだ。」やめたいという白石に対して、耕作が・・・。
2.「今は迷いだらけです。先生の腕もたんなる処置の一つでしかなかった。心が痛むこともなかった。今は、直視できません。」耕作が、黒田へ。
3.「名医ってなんですか?」「その答えはたぶん、現場にしかない。」
4.黒田が片手ながら復活。
5.高速道路の現場で呆然とする白石と緋山。

高速道路上に降りたドクターヘリ。トンネル坑門まえは、修羅場と化していた。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 配線工事FASTオペ高速道路トンネル

モンスターペアレント 第10話

「衝撃!刺された相棒」
教育委員会の仕事から手を引かざるを得なくなった高村樹季(米倉涼子)。望月道夫(平岡祐太)は、小山和明(温水洋一)とともに、サッカ―部の息子をレギュラ―にするように顧問の夏目祐樹(正名僕蔵)に迫る母親・倉橋友恵(雛形あきこ)の対応に出かけるが、太刀打ちできない。

一方、樹季は逮捕された三浦圭吾(佐々木蔵之介)の被害者・中川の弁護士である竹村(神尾佑)と面会。示談を申し出るが、竹村は三浦の懲戒免職と1千万円の損害賠償を要求し、通らない場合は裁判に持ち込むと言う。 友恵の執拗な攻撃が続いていた夏目は、仕事も、2カ月後に控えた結婚式の準備もできず、心身共にまいっていく。そんな中、樹季は三浦と接見。憔悴した三浦を励ます。その帰り、バ―のマスタ―(風見しんご)の言葉にヒントを得た樹季は三浦の元妻・智子(筒井真理子)を訪ね、中川の犯罪を立証する協力を願い出る。中川のことが記されている娘の日記を借りた樹季は、それを頼りに被害にあった生徒を訪ね歩く。

追い詰められていた夏目を見た望月は、励ますつもりで「もうひと頑張り」と声をかけるがかえって反発されてしまった。落ち込み、つい樹季に電話してしまう望月。樹季の励ましの言葉を受け、望月は友恵を必死に説得。なんとか納得させ談笑するまでになった。ところが、婚約解消を言い渡され茫然自失の夏目がそんな2人の様子を目撃、信じられない事件に発展する!

 三浦に対する訴訟を回避出来る目処が立った。一安心と思ったら宗ではなかった。
 望月が夏目に刺されて、意識不明の重体になった。病室には、樹季へのプレゼントと手紙が入った紙袋があった。その手紙を見て、涙する樹季。
 突然の展開に呆然としてしまった。 次回はどうなる?

 

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : サッカー部レギュラー裁判損害賠償

U3 2G Cruzer MicroをVISTAで使う

初期のU3 対応USBメモリを(Cruzer Micro SDCZ6-2048:レディーブースト対応ではない)VISTAで使えることを確認したので、報告したい。
 じつは、ランチパッドを更新すれば、VISTAで使えるのだが、その情報がサンディスクのサイトでも得られない。以前価格コムで情報集めをしたとき、VISTAに対応するのは、2G、4Gでなおかつ、レディーブースト対応でないとだめだという書き込みがあった。
 これを信用してVISTAでは使っていなかったが、先ほど述べたとおり、ランチパッドを更新(1.6.1.2へ)すれば、使える。
 サンディスクのサイトでは、VISTAに対応するのは、ファームが2.15, 2.16 と 2.21 がビスタに対応しています(2.17, 2.18, と 2.20 はビスタに対応していません)とかかれているが、間違いのようである。自分のU3はファームが2.18である。同じ製品を持っている人は更新してみて欲しいVISTAでU3が使えるようになるはずだ。
 私は製品を持っていないので確認できないが、1GでもVISTAで使えるようになるのではなかろうか?

theme : パソコン関連お役立ち情報
genre : コンピュータ

tag : U3VISTA対応ランチパッドレビューブースト2G

シバトラ 第9話

「刑務所潜入…驚愕の計画!」
 柴田竹虎(小池徹平)は千葉さくら(真矢みき)と対峙すると、落合建夫(橋爪遼)が事件を起こす目的を「誰も信じられない世界を創ること」だと報告。さくらは竹虎に、落合が服役した少年刑務所に現れる映像を見せ、刑務所にいる仲間が落合の目的に関係があるかもしれないと話す。それを聞いた竹虎は、刑務所への潜入捜査を願い出る。

 後日、竹虎はさくらから落合が面会したのは若林(杉浦太雄)という男で、竹虎と同部屋になるよう手配したと聞かされる。そして、竹虎の潜入捜査が始まる。潜入の件を聞いた藤木小次郎(藤木直人)は、宝生美月(大後寿々花)、白豚(塚地武雅)に報告。役に立ちたいと、独自に落合を追うことを決める。その頃、竹虎は誰が若林か探ろうとするが受刑者は番号で呼ばれるため見つけ出せない。さらに、新入りということで激しい暴行を受けたりしていた。

 ある日、ある受刑者が、看守・小杉(大河内浩)に警棒で叩かれる。受刑者は謝るが、小杉は激高し叩き続ける。行き過ぎの暴力を見過ごせない竹虎が止めに行こうとすると、何者かにそれを制される。“鬼神事件"の主犯として服役中の河東学人(大東俊介)だった。河東によれば、小杉は受刑者を人間だと思っておらず、狙われたら独房に入れられひどい暴力を受けることになるという。しかも、若林へのいじめはすさまじく、いつか若林がキレて小杉を殺すのではないかと噂になっていると言う。

今回の気になったシーン。
1.証人が自殺。高笑いする落合。
2.「しょうがねえ、これが現実なんだ。」落合を逮捕できなかったのを聞いて、小次郎の言。
3.白豚が倒れた。出血がひどいが大丈夫か?
4.刑務所からの脱獄。

とにもかくにも、憎らしい落合でした。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : 少年刑務所受刑者暴行警棒

太陽と海の教室 第7話

「友情崩壊、友達の死…先生ごめんなさい」

今回すごい引っ張り方です。
 櫻井朔太郎(織田裕二)は、榎戸若葉(北川景子)が発見した3年1組の生徒による書き込みと思われるネット掲示板自殺予告が気になっていた。一方、次原雪乃(大政絢)に一緒に死んで欲しいと懇願された田幡八朗(濱田岳)は、思いとどまるよう説得。その結果、雪乃を裏切らないこと、自殺しようとしたことを誰にも話さないことを約束させられ交際することになる。

 2学期がスタ―トすると、朔太郎は掲示板にあった書き込みのことを生徒たちに話し、アンケ―トを募ろうとする。だが、それは神谷龍之介理事長(小日向文世)に阻止され、担任が若葉に代わることも生徒に宣言されてしまう。カリキュラムの問題で神谷に逆らった朔太郎は、担任を外されてしまった。

 放課後、屋嶋灯里(吉高由里子)は八朗と一緒に帰ろうとした。だが、雪乃に呼び出されていた八朗は、灯里を避けてしまう。校門では朔太郎が、生徒に掲示板のプリントアウトを見せて情報を募っていた。

 その夜、若葉は会議室で朔太郎を見かける。朔太郎はプロバイダ―から自殺予告の発信元をつきとめようとしていた。何も問題はないようだと生徒たちのアンケ―トを渡す若葉は、次の対策を促す。

 朔太郎は家庭訪問を始めたが、保護者の間で問題に。理事長室に呼ばれた朔太郎は、学内の清掃を命じられてしまう。一方、雪乃と行動をともにしていた八朗は、雪乃と歩いている姿を灯里に見られてしまい…。

今回の気になったシーン。
1.「みゆは親友だったんだよ。」次原。
2.福田総理辞任。
3.「どうしてそんなに、がんばれるんですか?」「割に合わないか?そりゃ、わかんないよ」
4.「教師の仕事はゴールに着くことじゃないよ。俺たちにゴールはない。」
5.「むこうが、0になってた。」灯里。
6.「こんなところから飛び降りたって、星になんかならない。」
7.バランスを崩してたれる朔太郎と次原。

とんでもないところで、終わってしまった。この終わりかた、どうですか?

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

tag : ネット掲示板自殺放課後家庭訪問

プロフィール

umani rice

Author:umani rice
FC2ブログへようこそ!
TV、映画好き
ドラマレビュー2.0
映画は年間40本以上鑑賞

このブログについて
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 テレビブログへ 人気ブログランキング

月別アーカイブ
カレンダー
08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

シンプルカテゴリ2階層
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ドラマレビュー情報
砂時計