fc2ブログ

ラブシャッフル 第6話

「元カノに似てるのは君なんだ」
 芽衣(貫地谷しほり)と元サヤに戻り、“ラブシャッフル=恋人交換”から卒業?しようとしていた啓(玉木宏)だったが、芽衣の「ラブシャッフルメンバーの中に気になる人がいる」という爆弾発言により、結局、引き続きラブシャッフルの2巡目に参加することになる。啓は “芽衣の意中の人が一体誰なのか”という疑問が日々脳裏から離れない。そんな中、啓は辞表を出したはずの会社からの呼び出しを受け、芽衣の兄・浩介(野村祐人)に課長から部長への昇進を言い渡され、仕事だけは元サヤに戻ることになる。 ある日、愛瑠(香里奈)や旺次郎(松田翔太)との話で正人(谷原章介)の自殺した恋人が芽衣に似ているらしいとの情報を聞いた啓は、芽衣の気になる人が正人なら、二人は相思相愛になると気づき、一層気持ちが滅入るが、会社では部長に昇進したことでにわかに女子社員からモテはじめる。そんな矢先、啓がラブシャー相手の玲子(小島聖)のもとに赴くと、なんとそこには玲子の夫・上条(尾美としのり)によって呼び出された正人、旺次郎、諭吉(DAIGO)の三人が勢ぞろいしていた。啓は他の三人と共に、上条に対し玲子との不貞を詫びるのだが…。

 しかし、気のあった住人が同じフロアーにいるのは楽しそう。今回旺次郎達はしゃぶしゃぶパーティを廊下でやってた。
 海里の写真が現像から上がってくると、背後に変なモノが・・・。幽霊嫌な意外な面を見せる旺次郎。
 あ、それと、菊りんの恋人、男だったのか。

今週のお気に入りシーン。
1.「まあまあ、そうやぎにならずに」旺次郎。
2.「山羊になってるの」旺次郎、愛留。
3.「さすがに2週目になるといろいろあっておもしろいわね」玲子。
4.「あなた美人なのに意外ともてないでしょう」玲子。
5.「まだ!」「食って良し」旺次郎。
6.「いいね。パンダ」旺次郎。
スポンサーサイト



theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

必殺仕事人2009 第6話

「夫殺し」
 小五郎(東山紀之)は、こう(野際陽子)とふく(中越典子)から、病気を患う親戚の見舞いを押し付けられる。小五郎を迎えた伊勢崎藤五郎(西村和彦)は、地位の高い寺社役付き同心であるにもかかわらず、病の妻・初枝(田中美里)の看病をしながら暮らす感じの良い侍だった。 だが、妻の薬代のせいで藤五郎は小五郎に借金を頼むほど金に困っているようで…… 一方、不景気で金に困った涼次(松岡昌宏)は、お菊(和久井映見)の頼みで、病を治すと評判の陰陽師・百瀬清水(篠井英介)について探ることに。彼の力は医者の隆玄(岩崎ひろし)も認めるほどだが、病人を身内に持つ者につけこんだ霊感商法だという噂もある。

 相変わらず渋い。
 今回は藤五郎の妻が生きている内から殺しを依頼される。
 中越典子が病人らしかったことを除けば、あまり見所少なかったような。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

ヴォイス 第6話

「予期された入院患者」
 法医学教室のゼミ生・加地大己(瑛太)、久保秋佳奈子(石原さとみ)、桐畑哲平(遠藤雄弥)、羽井彰(佐藤智仁)は、佐川文彦(時任三郎)から生きている患者を診ると聞き驚く。  石末亮介(生田斗真)の父親・貴之(名高達男)が経営する病院の入院患者に、ミュンヒハウゼン症候群ー他人の関心を得ようとするあまり、偽の症状を作り出し、通院や入院を繰り返す症状ーが疑われるため、その意見書の作成を依頼されたのだ。

 患者の主治医から連絡を受けた佐川は、亮介と夏井川玲子(矢田亜希子)を病院へ向かわす。  患者・相馬朋子(志田未来)は中学生で、数日前に、兄・泰人(石田卓也)に付き添われ救急車で搬送されてきた。偽膜性大腸炎と診断されたが、血液検査では特に異常が見られないという。さらに、朋子は半年前から大腸炎にかかり度々通院していて処方された薬を飲んでいるはずなのに、症状が悪化しているとも明かす。朋子に会った亮介は、明朗快活な彼女が人の関心を引くために自分から病気になっているとは信じられない。

 ところが、朋子の血液のデータ解析をした蕪木誠(泉谷しげる)は、血中に偽膜性大腸炎を発症できるというペニシリンを見つける。  予想外の結果に佐川らは驚くが、とはいえ、中学生がペニシリンを入手できるはずはない。誰かが、故意に飲ませているのではないか、とすれば、それは…?  大己は亮介とともに朋子を訪ねることにする。

 今回は、生きた患者が相手。その分今いる相手の心情にどこまでつっこんでいくかと言う内容でした。いつもと違う。いつもは、もう死んでいるから想像力をたくましくしていくしかない。その分緊張感はなかったかも。
 いつもの謎解きシーンは時間がちょっと遅めだったのも新しいパターンだったから?でも、これはもういいなあ。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

必殺仕事人2009 第5話

「因果応報」
 江戸で人々から崇められる住職・正円(平幹二朗)による大仏の建立が決まった。こう(野際陽子)やふく(中越典子)に付き添って寺にやってきた小五郎(東山紀之)は、2人が正円を前に、見栄を張って大金を寄進するのを見て渋い顔。 一方、大仏建立のために導入された商い税に源太(大倉忠義)も反感を隠せない。そんな源太の知り合いの棟方宗兵衛(堤大二郎)をはじめ、大仏建立のために、宮大工棟梁たちが江戸に集められた。 旗本・田上重太郎(藤田宗久)から大仏建立を一任された材木問屋・松木屋(谷本一)は、近辺の住民の立ち退きを始める。小五郎は、立ち退きを断った男が松木屋の連中によって袋叩きになっているのを助けるが、筆頭同心の坂本勘助(宇梶剛士)から、立ち退きの邪魔をするなと厳重注意を受けてしまう。 そんな中、松木屋が手配したのが粗悪な材木だという事実を知った宗兵衛。ひそかに松木屋から大仏の図面を盗み出すと、仲間の棟梁・佐平(徳井優)に向かって、不正を寺社奉行に訴えると言い放った。しかし、それが悲劇の始まりだった……

 小五郎は今回2回の立ち回りを見せてくれます。源太の殺しのシーンもちょっと変化有り。涼次は下から刺すというのが新しいところ。ちょっと、マンネリかな。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

ヴォイス 第5話

 加地大己(瑛太)、石末亮介(生田斗真)、久保秋佳奈子(石原さとみ)、桐畑哲平(遠藤雄弥)、羽井彰(佐藤智仁)らゼミ生は、カメラマン・岡原浩介(吹越満)の遺体と対面する。岡原はゴシップ誌のカメラマンだが、なぜかのどかな田舎の民家のニワトリ小屋の前で死亡していた。  刑事・大和田敏(山崎樹範)によると、現場に残されたフィルムには、有名人の不倫現場を押さえた写真に混ざり、麺つゆの瓶を撮ったものがあったという。  そんな中、佐川文彦(時任三郎)と夏井川玲子(矢田亜希子)は解剖作業を進め、佐川は死因を「肺動脈血栓塞栓症」、別称“エコノミークラス症候群”とする。主に下肢を長時間動かさないでいることで、静脈にできた血栓が肺動脈を閉塞し生じる病症だ。  死因究明のため、大己は、亮介、彰と遺体発見現場にやってくるが、有力な手がかりを得られないまま、岡原の元妻・朋枝(芳本美代子)が営むクリーニング店へ。朋枝は岡原と3年前に離婚したが、8歳になる息子に会いたいと言われ、半年前に会ったのが最後だと話す。
 
 写真を使ってのしりとり。大己だからこそ解き得た真実。こんかいもラストは胸のすく光景でした。
 この不思議さがこのドラマの魅力。

ラブシャッフル 第4話

「愛情なのか友情なのか」
 3回目のラブシャッフルが始まり、啓(玉木宏)は愛瑠(香里奈)、旺次郎(松田翔太)は海里(吉高由里子)、正人(谷原章介)は玲子(小島聖)、そして諭吉(DAIGO)は芽衣(貫地谷しほり)と、カップルとして過ごすことになった。啓は丁度お互いの恋人を交換する形になった諭吉から、「芽衣と愛瑠の気持ちが“元サヤ”に戻るよう互いに協力し合おう」と言われる。だがそんな男二人の思惑はなかなか愛瑠と芽衣には伝わらず、むしろ空回りしてしまう。数日後、デートで海辺にドライブに出掛けた啓と愛瑠は偶然!?にも諭吉と芽衣に遭遇。四人は合流して砂浜で遊びに興じる。ところが、啓と諭吉が買い出し中に、愛瑠と芽衣は数人の男たちに絡まれ、連れ去られてしまう。啓は無数のオートバイが集まり若者たちが喚声を上げている輪の先に、愛瑠と芽衣が寄り添うようにしゃがんでいる姿を見つけ、若者・滝川陽治(大東俊介)たちに怒りを爆発させ…。

 うーん。視聴率をチェックしてみました。散々たるモノのようです。一桁とは。
 おもしろいと思うけどなあ。以外なのは水曜にやってるドラマです。まさか15%コンスタントに超えるとは。話がずれました。
 ちょっとさわやかすぎないか。暴走族と仲良くなる課程が全然分かりません。都合がいいというか。やっぱり人が多すぎて、掘り下げが足りないのかなあ。お話がご都合主義ぽかったような。前回はお気に入りだったんですが。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

必殺仕事人2009 第4話

「薬物地獄」
 大河原伝七(福士誠治)は、同心の杉内久左衛門(石倉三郎)らとともに、阿片が取引されているという船着場を調べるが、旗本の望月十郎(梨本謙次郎)の船を取り調べたせいで、筆頭同心の坂本勘助(宇梶剛士)から蔵の整理役を命じられてしまう。 代わりに見廻り同心として渡辺小五郎(東山紀之)と組むことになったのは、安川新吾(市川亀治郎)だった。新吾は5年前、見廻りの最中に火事に巻き込まれて死んだ父の跡を継いで同心になった男だ。 新吾は見廻り中に、望月の中間・平内(中西良太)と如月(谷村美月)がもめているところに出くわす。このとき平内から盗み取ったサイフのせいで、如月は涼次(松岡昌宏)ともども命を狙われてしまうことに。

 結局如月は仕事人にはならないのか。ちょっと残念。市川亀治郎が殺される安川新吾役で出てるけど、演技がうますぎてちょっと浮き気味。このドラマも、楽しみ言うほどでもなくなってきたかな。まあ、金曜だから見てるけど。

ヴォイス 第4話

「解剖台の上の親友」
 東凛大学医学部の解剖室に、若い男性の遺体が運び込まれる。加地大己(瑛太)らが遺体に対面する中、石末亮介(生田斗真)は、助教の夏井川玲子(矢田亜希子)が読み上げる遺体の情報に驚愕する。それが、亮介の高校の同級生で山倉医科大学の五十嵐富士夫(田中圭)だったからだ。  刑事の大和田敏(山崎樹範)は、遺体発見現場の富士夫の部屋に大麻の吸殻、シーフードピザなどが残されていたと報告。また、大学内で大麻を売っていた高沢という男が失踪していて、富士夫も高沢のグループの一員だったと疑う。  その後、教授の佐川文彦(時任三郎)による解剖の結果、顔に殴られた跡はあるが、死因は窒息死と判明。大己、久保秋佳奈子(石原さとみ)、桐畑哲平(遠藤雄弥)、羽井彰(佐藤智仁)は、原因を推測し始める。

 今回の被害者は最近やたら、死ぬ役が連ドラで多い田中圭(五十嵐富士夫)。亮介の高校時代の親友だった。大己は富士夫の小学校の時の先生を訪ねて、富士夫がアレルギーで病院に運ばれた話を詳しく聞くことに。
 うーん、おもしろいけど、謎解きが全部大己の頭の中というのがなあ。だんだん遺族のところで謎解きする時間が分かってきたような。パターンが固定されるというは見やすいって事ではあるんだが。

theme : 今、はまってるドラマ★
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

umani rice

Author:umani rice
FC2ブログへようこそ!
TV、映画好き
ドラマレビュー2.0
映画は年間40本以上鑑賞

このブログについて
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 テレビブログへ 人気ブログランキング

月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

シンプルカテゴリ2階層
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ドラマレビュー情報
砂時計