fc2ブログ

任侠ヘルパー 第4話

あらすじなど
 彦一(草なぎ剛)らが働く「タイヨウ」で、ある女性が働き始める。彼女はタイヨウで生活する老婦人の面倒を見ていたことがあったという。女性は老人たちに対して優しく行き届いたケアを行い、一躍人気者になる。ヘルパーの男性陣もすっかり彼女の魅力にやられてしまう。しかし、彼女には老人の貯金から金を盗み取る裏の顔があった。
 一方、涼太(加藤清史郎)はいじめられていた子供たちに反撃を開始する。しかし、相手の親が学校に訴え出たため、晶 (夏川結衣)は学校から注意を受ける。晶は相手の親に謝りに行くが、許してもらえない。また、涼太も自分は悪くないの一点張りだった。

 逃げない脚本、逃げない題材という感じで、感心している。扱っている根の深い問題の解決策は、表面的な方策では手がない。家族が面倒を見ずに、寂しがる高齢者の存在が問題だ。しかもヘルパーは規則に縛られ、やれることが限られている。ボランティアはその制約がないが、その現状につけ込んだ詐欺が存在した---。

 一方、ドラマの展開では彦一の入れ墨を晶に見られてしまう。
スポンサーサイト



theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

猿ロック 第2話

エリとデートクラブ騒動の2話目 完結編。
今回はエリの子供と猿が遊園地で遊びます。そのときを通して、エリに父親へ知らせたらと持ちかける猿。
一方、父親の秘伝書を眺めた猿は、デートクラブの金庫をもう一度破ろうと策を練ります。
その策とは、女装でした。

女装まで駆使し金庫を開けた猿が目にしたものとは、金庫の中の金庫!
これが、開かない。焦る猿に父の言葉が脳裏に浮かびます。
そして、ついに金庫を破った猿。女性達のデーターを風呂敷に包んだ猿は、走って逃げ出します。
ここから先のテンポは深夜ドラマらしいノリのどたばた。

今回も楽しめました。次も観ます。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

コールセンターの恋人 第3話

あらすじなど
最新型の懐中電灯を売るアイス(名取裕子)が売り上げアップのためキャンペーンを実施。
一方、アイスも交代が画策されていた。
そんな中、コールセンターに懐中電灯に電気がつかないと妙子(倍賞美津子)からクレームの電話が入る。都倉(小泉孝太郎)が対応するが、ひかる君の型番が古いのではないかと思われ、住所と名前を聞こうとするが、電話を切られてしまう。響子(ミムラ)は妙子の様子がおかしいことに気づく。

視聴率はかなりやばい状況でなおかつ、同じ曜日に新ドラマ開始などいろいろ状況は良くないようですが、まだ観ていこうと思います。

今回のおもしろかったシーン。
1.センター長がとんでもなく方向音痴だった。
2.カレーライスの全部のせ。「ほしかったらどうぞ」
3.僕のおでこはお皿じゃありませんから!

でした。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

オルトロスノ犬 第1話

出演:滝沢秀明 錦戸亮 水川あさみほか

あらすじなど
女子大生の不審死事件を追っていた南品川署刑事の長谷部渚(水川あさみ)は潜入捜査に失敗し、容疑者と睨んでいた熊切勝(八乙女光)とその仲間に逆に捕まってしまう。自分が所持していた拳銃で撃たれようかというその時、渚を助けに飛び込んだのは見知らぬ男だった。その男が勝の仲間の少年に触れると少年は突然倒れ、死亡した……。  数日後、南品川署に少年を殺したという男が出頭してきた。高校の教師であるその男・碧井涼介(錦戸亮)は「僕の手は“悪魔の手”です」と告白する。善良な教師に見える彼だったが、自分には触れただけで人を殺す能力がある、というのだ。碧井は証拠不十分で釈放されるが、その不思議な力で自分を助ける一部始終を目の当たりにしていた渚は碧井のことを調べ始める。

これはおもしろそうです。今期のドラマもちょっと不作が多い中、これには期待してます。
神の手と悪魔の手を巡って、どんなドラマが展開していくのか楽しみ。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

任侠ヘルパー 第3話

早くも惰性な感じで見てます。

草なぎと黒木メイサはいいんですが、他がぱっとしないので、

いまいちです。松平健も出てこないし。

全体的にじみーな感じのドラマになってきました。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

猿ロック 第1話

出演:市原隼人、芦名星、渡部豪太

番宣に市原がかなり出てました。深夜枠では珍しいことです。
ドラマは深夜枠らしいノリでなかなか楽しめました。

ロックの意味を勘違いしてました。錠前の事だったんですね。
つい、音楽の方かと・・・。

話は一話完結ではなく、続き物。これも新鮮。

演技も市原節とも言うべき雰囲気が良く出てます。

これは、チェックですね。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

任侠ヘルパー 第1話

キャスト

翼 彦一〔つばさ ひこいち〕(35) - 草剛(SMAP)
 隼会六本木地区貸元/翼興業・組長。 → 隼建工/六本木支店・店長。
四方木 りこ〔よもぎ りこ〕(23) - 黒木メイサ
 隼会池袋地区貸元/四方木連合・組長。→ 隼建工/池袋支店・店長。
鷹山源助〔たかやま げんすけ〕(51) - 松平健(特別出演)
 隼会若頭 上野地区貸元/鷹山組・組長。三樹矢の父親。
鷹山三樹矢〔たかやま みきや〕(19) - 薮宏太(Hey! Say! JUMP)
 隼会上野地区貸元/鷹山組・構成員。→ 隼建工/上野支店・店長。
 源助の息子。無類の女好き。組を継ぐことに興味はなく、「タイヨウ」にも無理やり連れてこられた。
黒沢五郎〔くろさわ ごろう〕(21) - 五十嵐隼士
 隼会品川地区貸元/伍社組・構成員。→ 隼建工/品川支店・店長。
 元ギャング。腕っ節に自信があり、喧嘩っ早いが頭の出来はすこぶる悪い。彦一を兄貴分と慕う。
六車雅人〔むぐるま まさと〕(27) - 夕輝壽太
 隼会赤坂地区貸元/六車組・組長。→ 隼建工/赤坂支店・店長。
 大学卒のインテリ。クールな性格で周りを見下す。
二本橋賢吾〔にほんばし けんご〕(43) - 宇梶剛士
 隼会西日暮里地区貸元/二本橋興業・組長。→ 隼建工/日暮里支店・店長。
七海和樹〔ななみ かずき〕 - 向井理
 隼会六本木地区貸元/翼興業・若頭。
隼瀬晋三〔はやせ しんぞう〕 - 菅登未男(写真)
 隼会8代目会長、故人。

園崎康弘〔そのざき やすひろ〕(53) - 大杉漣
 オーナー。
和泉零次〔いずみ れいじ〕 - 山本裕典
 ヘルパー。
美空晴菜〔みそら はるな〕 - 仲里依紗
 新人ヘルパー。
松原浩美〔まつばら ひろみ〕(52) - 橘ユキコ
 ベテランヘルパー。
大島陽介〔おおしま ようすけ〕(25) - 山田親太朗
 「タイヨウ」勤務。
古賀健介〔こが けんすけ〕(23) - 高木万平
 「タイヨウ」勤務。双子の弟。
古賀康介〔こが こうすけ〕(23) - 高木心平
 「タイヨウ」勤務。双子の兄。
戸川由香〔とがわ ゆか〕 - 甲斐まり恵
 「タイヨウ」勤務。
野村愛子〔のむら あいこ〕 - 三浦まゆ
 「タイヨウ」勤務。

羽鳥 晶〔はとり あきら〕(37) - 夏川結衣
 代表取締役。
日野弥生〔ひの やよい〕(23) - 中別府葵
 晶の第一秘書。
堀井皐月〔ほりい さつき〕(25) - 安田美沙子
 晶の第二秘書。

その他 [編集]
羽鳥涼太〔はとり りょうた〕(8) - 加藤清史郎
 晶の息子。同級生からイジメを受けている。

以上ウィキから
キャストが多いです。こんなに必要か?
とりあえず、どんな話か観てみました。

 主人公がヤクザでヘルパーというシチュエーションに一体誰が、共感できるのか?どんな需要があるのかこれまた、不明です。
 それと、明らかにキャストが消化不良を起こしそうな感じですがどうでしょう?秘書に二人も必要?それと、ヤクザの幹部候補を育てるというのはいいとして、あんなに人数が必要なのか?これも疑問。とにかく、どう転ぶか分からない印象をもちました。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

コールセンターの恋人 第2話

初回はご祝儀みたいなモン、今回からストーリー的にも本ちゃんです。

今回は訳ありたらこをわざと作っていたという、今時の風潮を良く表した話でした。

ラストは都倉の発言がきっかけで、訳ありたらこを製造元がもう作らないことに。

しかし、きれいな製品も訳なしたらことして出荷できるようになり目出度しと言う話でしたが・・・

コールセンターで取り扱う商品を巡って時代を風刺するというストーリーのようです。

しかし、そんな話にどんな需要があるって言うんでしょうか?

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

恋して悪魔 第1話

出演:中山優馬、加藤ローサ、近藤真彦

あらすじなど
光陽学院高等学校にやってきた転校生・黒宮ルカ(中山優馬)。
 鋭い瞳、謎めいた雰囲気と美しい容姿で学校中の女子生徒を虜にする一方、
誰とも打ち解けようとせず、半田宏人(中島健人)ら男子生徒の反感を買う問題児であった。
 そんなルカを、担任の教師・夏川真琴(加藤ローサ)は複雑な思いで見ていた。
10年前に事故で亡くなった真琴の初恋の相手にそっくりだったのだ。
 『人間はささいなことに一喜一憂し、感情に支配される愚かな生き物だ』。
 人間を毛嫌いしている黒宮ルカの正体、それはヴァンパイアだった。
ヴァンパイアは血を吸いたい衝動に駆られると牙が生える。
そして、その相手の血をひとたび吸えば一人前のヴァンパイアとして永遠の若さと美しさが得られるのだ。
 まだ牙の生えないルカは“吸いたいと思う女”を探すため、
お目付役ヴァンパイア・カイト(近藤真彦)を後見として人間界にやってきたのだった。
 『人間の血を吸うなんて嫌だが、早く帰りたい。とっとと済ませよう』と思っていたルカ。
カイトが用意した人間界での生活が始まった。

とにかく近藤真彦がまずい。加えて、加藤ローサもまずい。
中山優馬は台詞が少なすぎていいのか悪いのかわからない。
伊東四朗とかでてるのがもったいない。
加えて学園ものなので、出演者は多いが、なんかもったいない。
とりあへず、第一回なので内容はよく分からないが、ストーリー性は薄そう。加えて、運命の女捜しで引き延ばすのかと思ったら、加藤ローサで牙が生えるのはまずくないか?それより、話が最後まで持つのでしょうか?

救いは、毒にも薬にもならなそうなので、ちゃんと観なくても観れそうなこと。

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

コールセンターの恋人 第1話

都倉渉 - 小泉孝太郎
青山響子 - ミムラ
酒巻謙一 - 松重豊
宇野勉 - 安田顕
八田ゆみえ - 中島ひろ子
近藤渚 - 滝沢沙織
金原舞 - えれな
白井萌 - はねゆり
大村ミサキ - 真下玲奈
小松なみ - 福井仁美
中谷あさり - 愛未
奥村静香 - 樋場早紀
三上慶太 - 中林大樹
明石涼介 - 石井康太
中島栄作 - 柴俊夫
川辺勇次郎 - 若林豪
南極アイス - 名取裕子

 キャストでは、ミムラが一風変わった存在感を放っていて気になったが、ストーリーはあまり引きつけられなかった。都倉がいきなり左遷されたりするところは、今の社会状況やよくある会社の状況を表していて、共感を得ようとする意図が見える。
 ところが、都倉はど田舎に左遷され、自分の待遇に不満たらたら、そして、コールセンターの仕事に対する誇りがない。
 そんな中で・・・・

 という展開が毎回続くのだろう。以外なのはキャストが多い。南極アイスを名取裕子が怪演している。が、その他はどうだろう。印象が薄い。小泉孝太郎にはがんばって欲しいが、いかんせん難しい題材となっているのでは?

theme : テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ

文系と理系の判断基準違い

読んで気にいったので、ブックマークしてます。
題して、
「文系と理系の違いの本質」
とでも言いましょうか、
標記ブログいわく、
文系は正しいと判断する基準が自分の内側であり、理系は自分以外の客観的な事実であるということ。

これは、結構大事なことです。自分でも振り返って当てはまる事例、人がいたように思います。

theme : いいもの見つけた!
genre : 日記

プロフィール

umani rice

Author:umani rice
FC2ブログへようこそ!
TV、映画好き
ドラマレビュー2.0
映画は年間40本以上鑑賞

このブログについて
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブログランキング

FC2Blog Ranking にほんブログ村 テレビブログへ 人気ブログランキング

月別アーカイブ
カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

シンプルカテゴリ2階層
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ドラマレビュー情報
砂時計