HDDを取り外した時のマイドキュメントアクセス
最近シャトルのsn41g2ベアボーンがBIOS起動不可になってしまいました。
CPU交換、メモリ抜き差し、CMOSクリアしてもダメだったので、パソコン工房に相談したところ
マザーボード不良とのこと。
とりあへず、大事なデーターがあったので、HDD取り外してマイドキュメントフォルダを読もうとしたんですが、
アクセス権がないといわれました。
そういえば、以前もこういう事があったような。その時は、会社のXPPROでアクセス権を変更したんでしたが、
その時はWEBでもアクセス方法が簡単に探せたような気がします。
しかし、
今は同様の質問をしてるサイト、OKWEBとかはすぐ検索で見つかるんですが、的確な答えをしてるページはなかなか見つからない。どういうことかというと、わからない人が分からない人に答えていることが多くて、有益な情報がみつからない。
とは、いえ、以前も同じことをしたのですぐ思い出しましたが、
今回は家のpcでしたので、別の対応方法をとりました。
「BartPE」です。以前に作っていたのが、見つかったので、別PCで「BartPE」CD起動します。取り出したHDDはHDDのUSBガワに入れてあります。「BartPE」ならアクセス権関係ないので別PCのHDDに必要なファイルを退避させました。
あ、KNOPPIXもあるや・・・。
シャトルのホームページに修理依頼をしてみたら、回答がありました。
マザーの在庫があるのにびっくりしましたが、価格が技術料、送料コミコミで45K円くらいでした。とても買えません。オークションを見てみると、FN41マザー、ベアボーンともに出品されているようです。相場は4000円~8000円くらいなので、オークションで気長に探すことにします。ちなみに今も7000円でBIOS起動可能なベアボーンが出品されていました。
落札するまでの間は・・・。
電源とマザーで余っているのがある。FEDORAをいじるのに使ってたやつですが、それのHDDをつなぎ変えて当座しのぐつもり。XPだし、ドライバがあわなくても修復セットアップすれば問題なしでしょうから。
CPU交換、メモリ抜き差し、CMOSクリアしてもダメだったので、パソコン工房に相談したところ
マザーボード不良とのこと。
とりあへず、大事なデーターがあったので、HDD取り外してマイドキュメントフォルダを読もうとしたんですが、
アクセス権がないといわれました。
そういえば、以前もこういう事があったような。その時は、会社のXPPROでアクセス権を変更したんでしたが、
その時はWEBでもアクセス方法が簡単に探せたような気がします。
しかし、
今は同様の質問をしてるサイト、OKWEBとかはすぐ検索で見つかるんですが、的確な答えをしてるページはなかなか見つからない。どういうことかというと、わからない人が分からない人に答えていることが多くて、有益な情報がみつからない。
とは、いえ、以前も同じことをしたのですぐ思い出しましたが、
今回は家のpcでしたので、別の対応方法をとりました。
「BartPE」です。以前に作っていたのが、見つかったので、別PCで「BartPE」CD起動します。取り出したHDDはHDDのUSBガワに入れてあります。「BartPE」ならアクセス権関係ないので別PCのHDDに必要なファイルを退避させました。
あ、KNOPPIXもあるや・・・。
シャトルのホームページに修理依頼をしてみたら、回答がありました。
マザーの在庫があるのにびっくりしましたが、価格が技術料、送料コミコミで45K円くらいでした。とても買えません。オークションを見てみると、FN41マザー、ベアボーンともに出品されているようです。相場は4000円~8000円くらいなので、オークションで気長に探すことにします。ちなみに今も7000円でBIOS起動可能なベアボーンが出品されていました。
落札するまでの間は・・・。
電源とマザーで余っているのがある。FEDORAをいじるのに使ってたやつですが、それのHDDをつなぎ変えて当座しのぐつもり。XPだし、ドライバがあわなくても修復セットアップすれば問題なしでしょうから。
スポンサーサイト